皆さま、こんにちは。はじめましての方は初めまして、ながさきです。(2回目の投稿になります)
今回は手紙についてのつぶやきを一つ。
先日テレビで、「早くも今年の年賀状が発売された」というニュースを見ました。確かに、今年はもう残り2ヶ月。
「もう、そんな時期かぁ」
なんて思って観ていました。
そんな中、年賀状発売のニュースとともに流れるのは、年賀状を書く人が年々減っているという郵便局さんの嘆き。確かに年賀状どころか手紙を書く人も少なくなってきましたね。
私自身、就職活動中に手紙を書く授業がありました。20代目前にも関わらず、手紙とメールの書き方講座。「日本人の手紙離れはここまで進んでいるのか…!」と、衝撃を受けたのはいい思い出です。
手紙やメールでこんな状態なら、年に1回だけしか書かない年賀状は確かに書く人は少なくなるでしょう。
新年の挨拶と旧年の感謝を伝える年賀状。最近はSNSで済ませる人も多くなってきましたね。確かに私自身もすべて年賀状を書くか、と聞かれるとそうでもない。友人、知人からLINEで来ると、ついついそのままLINEで返してしまいます。
けれど、やっぱり年賀状に限らず、手紙などは貰うと嬉しいものです。
小学生のころは手紙交換なんてものも流行っていまして。内容は学校で話すこととなんら変わりないのですが、やっぱり封を開けるときはワクワクしました。
年を重ねるとともに手紙の内容や渡す相手はどんどん変わっていきましたが、封を開けるときのワクワクはいつまでも変わりません。
さて、ここまで手紙について話していながら、ふと考えました。
「最近、手紙書いたのいつだろう?」
…覚えてない。全然、思い出せない。
しかし、買い物に行くとフラフラ行くのは便せん売り場。特に手紙を書く予定もないのに、しばらく居座ります。「あの人に手紙を書くなら、この便せんが似合うかな」なんて、思って眺めているのが好きです。
手紙にすると、普段中々言えないことも伝えられる、なんてよく言います。確かに、素直になれると言えばそうでしょうね。
SNSが普及し、言葉はとても簡単に届くようになりました。しかし、簡単に届くようになったからこそ、相手を思う時間は減っているような気がします。
例えば、遠く離れた家族や友人に、
「元気です。」
という、たった一言だったら、私は手紙でもらった方が嬉しいです。
手紙は書いている時の自分の時間も一緒に届けることができます。
性格が表れている便せん。
緊張したのか、強い筆圧で書かれた文字。
何度も書き直した、消しゴムのあと。
そんな手紙を書いた時間が、変わらない癖字とともに相手に届きます。
手紙を書く機会はとても減りました。自分の時間を相手に届ける機会はとても少ないです。だから、せめて年に一度だけでも、自分の時間を届ける人が、少しでも増えるといいなぁと思う、今日この頃です。
|手紙|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|
月別ブログ記事
カテゴリー