Staff Blog Staff Blog

介護事業部歓迎会


July 16, 2019

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

July 16, 2019

先日は、弊社の介護事業部「ライフケアおれんじ」「らっくねす」の新しいスタッフ4名の歓迎会を行いました。

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

介護事業部は、訪問介護、家政婦紹介、介護タクシー、福祉用具の販売・レンタル他、運動・認知機能訓練型デイサービスを展開している部門です。地元糸魚川市に根付いて今年で9年目。おかげさまで、少しずつ事業の幅が広がっています。

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

飲み会の雰囲気はいつもこんな感じ。代表猪又も時々参戦してこの様子。

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

介護事業部の仕事の特性上は女性スタッフの割合が大きいですが、近年男性スタッフも少しずつ増えてきています。そして、みなさんよく飲みます。

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

女性スタッフも元気に飲みます。ちなみにこの日は、三次会までたくさんのメンバーが残り、気が付けば時計の針は●時に・・・(笑)

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

建設部門のスタッフ同様、こちらも明るくて元気なスタッフがたくさん在籍しています。地元糸魚川の高齢化社会の中で、一隅を照らすような存在になりたい・・・そんな気持ちで日々がんばっています。

 

 

 

|歓迎会|介護事業部|ライフケアおれんじ|らっくねす|最高の地元ライフ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

ランチ会


July 10, 2019

|上越店|ランチ会|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

July 10, 2019

上越店では、定期的にランチ会を開催しています。

 

 

こうしてスタッフみんなが顔を合わせて食事をすることで、忙しい中でもプライベートな話題も含めたくさんさんのコミュニケーションが図れることで、結果として仕事の効率にもよい影響を与えてくれるのです。

 

 

|上越店|ランチ会|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

写真は、つい先日のランチ会の様子。本来ならもっと手の込んだメニューを揃えてみんなで楽しむはずが、移転後の忙しさについつい手軽さを優先。歩いてすぐのところにある某ハンバーガーチェーンのメニューで済ましてしまいました(笑)

 

 

でも、みんなの表情はこんな感じ。楽しい時間にQCD(品質・価格・納期)は関係ないようです(笑)

 

 

|上越店|ランチ会|最高の地元ライフ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

未来を見据えて変化する


July 6, 2019

|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

July 6, 2019

ご存知の方も多いかもしれませんが、文部科学省の平成30年度学校保健統計調査によると、新潟県の12歳児(中学1年)のむし歯数は全国で最も少なく、なんと19年間連続日本一と記録を更新中です。

 

 

 

|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

また、全国的に見ても子どもの虫歯はこの20年ほどで急激に減少しています。同じく文部科学省の2018年度版学校保健統計(中学生の虫歯り患率の長期データ)を見てみると、1980年代は90%以上、つまりほとんどの生徒が虫歯になっていたのに対し、90年代に入ると一気に漸減傾向に転じ、直近では虫歯になったことがあるのはほぼ3分の1という水準にまで減少しています。

 

 

 

 

その中でも、特に新潟県が秀でている理由は、産学官の連携による取り組みが進んでいたことが挙げられます。具体的には、昭和56年に子どものむし歯予防に重点を置いた「むし歯半減10か年運動」を開始し、それから35年以上にわたり、県は県歯科医師会、大学、県教育委員会等と連携を図りながら、全国に先駆けて、学校等における集団フッ化物洗口や、学校と歯科医院が連携したむし歯予防対策を積極的に推進してきたことが大きな成果につながっています。

 

 

実はこのお話、上越市内の歯科医師の方よりお聞きした情報なのですが、ここまで聞いてふと疑問に思い、失礼ながらその歯科医師の方にこんな質問をしてみました。

 

 

「そこまで子どもたちの虫歯がなくなってしまえば、歯医者さんのお仕事も減ってしまいますよね?」

 

 

その歯科医師の方はこう答えてくれました。

 

 

「それが、そうでもないのです。お話ししたように、虫歯を予防するという国民の意識は高まっていますので、フッ化物洗口などの予防治療のニーズは増えていますし、口腔衛生の悪化が様々な病気の根源となっていることが理解されてきたことで、病気予防の観点からも歯科医師の役割は非常に重要であると考えています。歯医者は歯の治療だけでなく、人の命を守っているのです。ただ、これまでのように、“虫歯になったら治療をする”という仕事だけをしている歯医者は仕事が減っていくでしょうね。」

 

 

そのお話を聞いて、私たちの住宅業界にも当てはまる部分がたくさんあると感じました。家を建てる目的、またその先にある人々の暮らしと健康、生命にまで思いを巡らすと、私たちの仕事の可能性は無限にあると感じます。未来を見据えて変化し続ける会社でありたいと強く思います。

 

 

 

|最高の地元ライフ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

みんなが家族


July 2, 2019

|家族|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

July 2, 2019

先日、産休中のスタッフIさんが第二子のお披露目のため、本社事務所に遊びに来てくれました。

 

 

|家族|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|家族|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

とってもかわいい女の子の赤ちゃん。次女になります。とても寝つきがよく手がかからないそうですが、その分、長女ゆいなちゃんの幼児返りが始まった模様(笑)

 

 

|家族|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

そこで、長女ゆいなちゃんのご機嫌を損ねないよう、弊社スタッフたちも応援に・・・

 

 

|家族|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

こうして、弊社のオフィスでは、スタッフの家族が遊びに来るとみんなが親代わりになってくれます。そういえば、幼い頃、私もよくこの事務所に遊びに来ていました。

 

 

「じぃちゃーん、おがくずちょうだい!」

 

 

小学生の頃、夏休みになると、カブトムシの飼育用のおがくずをもらいによくこの事務所に通っていました。作業場全体に響く帯鋸の音、辺りに広がるおがくずのにおい、そして優しいまなざしと日焼けした筋骨逞しい大工さんの腕・・・あの頃の記憶が少しだけ蘇ります。

 

 

幼い頃の記憶に、お父さんお母さん(おじいちゃんおばあちゃん)の職場の風景が記憶に刻まれること、とても素敵なことではないでしょうか。

 

 

|家族|最高の地元ライフ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

「そのまま」のもつ美しさ


June 16, 2019

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

June 16, 2019

3月に一度お邪魔したこtのある、東京都台東区にあるまちやど「hanare」に、先日、建築スタッフ数名で再び宿泊体験してきました。(過去の記事はこちら

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

詳しくは、過去の記事「まちやど」をご参照いただくとして、今回はあらためて気づいたことを少しだけ書き留めてみます。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

台東区谷中という地域の中にある昔からの下町風情を残した閑静な住宅街。かつて丸越荘と呼ばれた旧アパートをリノベーションされたこの宿は、高級旅館のような格式もなければ、ビジネスホテルのような利便性を追求しているわけでもなく、さりとて、民宿と呼ぶにはふさわしくない美しさがある、不思議な空間建築でまとめられています。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

細部をよく見てみると、そこには、奇抜なデザイン処理があるわけではなく、当時のヤスデ模様の型ガラス(部屋によって模様が違います)、シミや記号がそのままの地板など、かつての丸越荘の「そのまま」の美しさを上手に生かしていることがよく伝わってきます。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

とても美しく、居心地のよい空間にまとまっています。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

「そのまま」の美しさを生かした建築であることで、この谷中というまちに自然に溶け込み、さらにそのまちのポテンシャルをさりげなく向上させる存在。建築のもつパワーを感じずにはいられません。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

HAGISO、hanareの近くには緑豊かな公園があります

 

 

建築は奥が深い。デザインを追求するあまりに「やりすぎ」てしまう建築が巷に多くあふれている中、そのまちの「そのまま」を上手に読み取り、デザインに生かすセンスの良さは、大いに学ぶべきところがあります。

 

 

|まちに溶け込む建築|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

 

|hanare|HAGISO|まちやど|最高の地元ライフ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

まちの玄関をきれいに


June 14, 2019

|環境美化|一斉清掃|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

June 14, 2019

本日は、弊社恒例の「環境美化活動」の日。本社所在地の周辺清掃をスタッフみんなで行いました。

 

 

|環境美化|一斉清掃|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

私たちの本社がある糸魚川市中央エリアには、まちの玄関口でもある糸魚川駅が徒歩2~3分圏内にあります。今回はこちらのアルプス口周辺の歩道清掃を実施。舗装ブロックの目地には雑草がいっぱい。この梅雨時期に大きく成長するので徹底除去。

 

 

|環境美化|一斉清掃|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

市民みんなが使う公共空間をきれいにする活動で、まずは私たちの心が少しきれいになる、そんな気がします。

 

 

気持ちがきれになったところで、明日から2日間、社員旅行に行ってまいります。今回の旅は、日光方面。日光東照宮や近隣の大使館別邸で唯一一般公開されている登録有形文化財のイタリア大使館などを見てきます。

 

 

旅のお土産話はまた後日。どうぞお楽しみに。

 

 

|環境美化|アルプス口|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|塩屋新田の家|モデルハウス|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

あるものを生かす


June 10, 2019

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

June 10, 2019

先日、糸魚川市内で開催された「いといがわバル街」。バル街とは市街地の飲食店を舞台に、バルチケットを片手に、食べ歩き・飲み歩き・まち歩きをしてもらい、お店と街の魅力感じながら、店主とのコミュニケーション、参加者同士のコミュニケーションを楽しんでもらうイベント。2004年に函館で初めて開催されてから、現在では国内各地で開催されるようになりました。近年糸魚川市でも開催されるようになり、年々大きな賑わいとなってきています。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

そのバル街に、一風変わった「一日限定」のお店が登場しました。場所は田町とよばれる古くからの雁木通りが残るまちなかの小路の一角にある空き家。元は美容室だったそのままの形をほぼ手を加えずに、若手有志がほとんどお金をかけずに簡易的な装飾で出店したのが、この「OneRoof」という名前の一日限定店舗。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

きっかけは、以前のブログでもご紹介しました、糸魚川市の主催で開催された「リノベーションスクール@いといがわ」。糸魚川大火からの復興をテーマに、実際に糸魚川駅北エリアに存在する遊休不動産を題材に、スクールの受講生が、対象案件となる遊休不動産の再生を通じた新しいビジネスを計画するというもの。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

その中の一つ、雁木通りの元美容室の空き家をリノベーションして利活用を試みる若手有志のチームが、今回、この取り組みと雁木通りの再生の可能性(「雁木と寺と路地の家 One Roof」)を多くの市民の皆様に知っていただこうと企画されたのが、今回の一日限定店舗の試みだったのです。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

作業はほとんどが素人集団の手作業。ですが、その取り組みに弊社を含む地元の建築関係者もアシストしながら、少しずつ建物に命が吹き込まれていきました。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

当日はおかげさまで、話題を耳にしたたくさんの市内外のお客様にご来場いただきました。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

「ほしい暮らしは自分たちでつくる」その思いの連鎖がまちに再びにぎわいを呼び起こすのではないかと思います。

 

 

こうした動きに、私たち建設関係者としても積極的にかかわり、できることを提供していきたいと考えています。

 

 

|雁木|いといがわバル街|リノベーションスクール|空き家再生|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|塩屋新田の家|モデルハウス|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

未完成からのスタート


June 4, 2019

|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

June 4, 2019

5月31日に引っ越し作業を行った新上越店。翌6月1日から正式スタートしました。シナベニヤを使用して必要最小限の間仕切りを行った程度の簡易的な店舗。それにしても元の空き店舗の状態が非常にきれいでしたので、ご覧のようにすっきりとしたオフィスに。

 

 

|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

以前こちらのオフィスは中古車買取再販のお店でした。白くてピカピカのタイルに、作業着姿で出入りする業者さんも「(地元の某)スーパーみたいだね」と少し落ち着かない様子(笑)

 

 

|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

移転翌日となる2日からは、早速お打ち合わせのお客様が数組ご来場されています。以前にもお伝えしておりましたが、新上越店は「未完成」の状態からのスタートです。賃貸契約の関係で少し早めの移転となりましたが、心地よい暮らしをデザインすることが私たちのミッションですので、新店舗については落ち着いてデザインしていこうと考えています。体裁を焦って表面的な装飾でうやむやにすることなく、今後しばらくは使い勝手や居心地などのアナログ情報を少しずつ吸収しながら、半年後には理想の店舗につくり上げていきたいと考えています。

 

 

|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

ご来場の皆様をはじめ、このブログをご覧の皆様からもぜひご意見をいただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

 

新上越店|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|新上越店|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|塩屋新田の家|モデルハウス|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

引っ越し


May 31, 2019

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

May 31, 2019

本日、加賀町の旧上越支店から栄町の新上越店への引っ越し作業が行われました。

 

 

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

自立看板の最上部には、大家さんでもある屋根・外壁工事の石原さんの看板がインパクト大。弊社の暫定看板はやや控えめです(笑)

 

 

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

夜はこんな感じ。今後、新上越店のご案内の際には、「石原さんの看板を目指してください」と言ってしまいそうです(笑)

 

 

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

以前のブログでもお伝えしました通り、しばらくの間、オフィスは簡易的な装飾のままで営業を行います。それでも、オープン/クローズの複数の打合せスペースと授乳スペースもご用意します。

 

 

 

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

15坪ほどの小さなオフィスでしたが、運び出した荷物の量を見てびっくり。思った以上に引っ越しに手間取りました。

 

 

|引っ越し|上越店|栄町|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

2006年から13年間お世話になった加賀町の旧上越支店オフィスとも今日でお別れです。永い間本当にお世話になりました。

 

 

いよいよ明日から正式に新上越店での営業が開始となります。電話その他の通信環境も移転完了しました。

 

 

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

 

 

新上越店|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

|新上越店|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|塩屋新田の家|モデルハウス|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

houzzさんに再び


May 29, 2019

May 29, 2019

「住む人」と「住まいの専門家」をつなぐ、家づくりのためのプラットフォームで、住宅デザイン、インテリア写真、アイデア、アドバイスなど、住まいに関するあらゆる情報やサービスを提供する米国のコミュニティサイトの「houzz」。今や全米にとどまらず世界中で 4,000万人以上のユーザーを獲得する人気サイトですが、先日その日本法人から、またまたキノイエに施工事例の掲載依頼がありました。(前回の掲載内容はこちら

 

 

今回掲載されたのは、5月25日に発売された電子雑誌「デジモノステーション」の7月号。デジモノステーションとhouzzのコラボ企画による巻頭特集「オトコの捨てられないブーム到来!? 最高のガレージ作り」。

 

 

デジモノステーション

 

 

houzzからピックアップされた施工事例は、日本国内だけでなく、ニューヨーク、ポートランド、ボストン、ワシントンD.C.など、全米各都市の施工事例の中から厳選された個性的な写真ばかり。この中で、ガレージそのものではありませんが、キノイエの遊び心いっぱいの「離れ」スペースの施工写真が紹介されています。

 

 

|離れ|houzz|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

 

 

なお、後日Webメディア「d.365」でも記事のダイジェスト版が公開予定ですが、もしかすると、こちらでもキノイエの施工事例がピックアップされるかも・・・?その際はまたお知らせいたします。

 

 

|houzz|デジモノステーション|ds|最高のガレージ作り|離れ|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家をつくる工務店|新築・リフォーム|自然素材の注文住宅|キノイエ|塩屋新田の家|モデルハウス|カネタ建設|高気密高断熱|パッシブデザイン|

13456731

月別ブログ記事月別ブログ記事

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
資料請求 モデルハウス
Copyright c kaneta All Rights Reserved.