西海岸のファーマーズマーケット
May 17, 2017
こんにちは。村岡利恵です。
この4月は初夏に始めるお店の買い付けとリサーチ、というのは建前で、ヨセミテ国立公園や西海岸の街を数週間旅していました。
サンフランシスコは実は2回目。リピートするのには理由があって、やっぱり私にとっては暮らすように旅ができる心地よさがあるのです。そう感じる要素のひとつが、ファーマーズマーケットがあること。旅ではその土地の食文化を知るために、アジアでもヨーロッパでも地元の人が通う市場に向かいます。なぜそのなかでも西海岸かと言うと、オーガニックの食材が豊富。もちろん今回もいろいろなマーケットを訪ねました。
まず最も有名なのが、サンフランシスコの「Ferry Plaza Farmers Market」。
火曜・木曜・土曜に開催されていますが、土曜が出店数も多くて賑わっています。雑誌などでよく紹介されている西海岸の名店、例えばSightglass CoffeeやAcme Bread、June Taylorも出店しています。なのでそれらを買い周りするならここに来ればオッケー。
「今日の便で帰国するの」と話したら「デニッシュも美味しいけど、持って帰るまでに潰れちゃうわね」とfig newtosを勧めてくれました。
私はとても好きなオリーブオイルがあってそれを買うのが目的で行くのですが、今回は新しいお店もと思い、Downtown Bakery & Creameryというパン屋さんへ。並んでいた女性のおすすめでfig newtonsというイチジクのフィリングが詰まった菓子パンを買いました。地元の人におすすめを訊くと、みんな親切に教えてくれますよ。そのフレンドリーな感じもまた西海岸の心地よさなのです。
地域によって、来ている客層も微妙に違う。これはオークランドのファーマーズマーケット。
今回たまたま行くことができた、サンフランシスコの隣町・オークランドのマーケット。
この街はサンフランシスコとバークレーにはさまれた港湾都市で下町風情があります。ガイドには治安がよくないと書かれていたり、実際そういう面もあるのですが、住宅街を歩いていると誰もが挨拶したり声をかけたりし合う街でした。
このマーケットはチャイナタウンのそばで開催とあって、並ぶ食材もパクチーや中国野菜など特色が出ています。近くのお店も店先で野菜を売っていたりするので、何だかマーケットなのか店なのか、ボーダレスな感じも面白く、西海岸なのにアジアにいるような気分になります。
バークレーでは週3回、場所を変えてマーケットが開催されています。こちらは火曜開催のSouth Berkeley Market。
最後にご紹介するのが、バークレーのマーケット。
バークレーというとひょっとするとアメリカでいちばん有名かもしれない、Chez Panisseというレストランがある街です。その創業者で女性シェフであるアリス・ウォータースのことは、日本でもTV番組があったりレシピ本もあったりするのでご存じの方も多いかもしれませんね。今回も前回もChezPanisseで食事をすることを、いちばんの楽しみにしていました。
アリスが提唱しているのは、地元の新鮮なオーガニック食材を使ったシンプルな料理。ファストフードに代表されるアメリカの食事とは対極にあるものなのです。そのお膝元のファーマーズマーケットももちろん訪ねたいもの。
1ポンド(約453g)で6ドル。ルッコラ、ホウレン草、アスパラガスをミックスにして買いました。
今回は初めてAirB&Bを使って滞在したのですが、ホストの家のキッチンを使わせてもらい、マーケットで野菜やパンを買っての食事を楽しみました。マーケットは基本量り売りなので、少量で事足りる旅行者にはありがたい限り。
マーケットで買い物をして、料理をして。
外食で美味しいものを食べ歩くのもいいですが、こういう旅の楽しみ方はちょっとだけ地元っ子気分を味わえるのでいいですよ。
ある日の朝ごはん。マーケット以外にもWhole Foods Marketなどがあるので、ソーセージもバターもすべてオーガニック食材で揃うのです。
<村岡利恵>
長年東京でインテリアやデザイン関連の雑誌編集に携わる。2016年に長野県大町市へとIターンし、2017年の初夏から高瀬渓谷の森のなかの別荘地で「HÜTTE muu muu」という朝食だけのカフェと編集&デザイン業を営む予定。キノイエスタッフと縁があり、雑誌編集者時代に触れたいろいろなもののことや、高瀬の森での新しい暮らしづくり、旅のことなど、当ブログで不定期に執筆。
|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|工務店がつくる自然素材の木の家|高性能エコハウスの注文住宅|最高の地元ライフ~キノイエ|上越モデルハウス|塩屋新田の家|
母の日
May 14, 2017
本日は母の日。全国のお母さんにとって、家族の愛情を確かめ合うちょっと嬉しい日。
母の日にカーネーションを贈る風習の起源は、今から100年近く前の20世紀初頭、5月の第2日曜日にアメリカのアンナ・ジャービスという女性が、ウエストバージニア州のグラフトンの教会に、亡くなった母との思い出の品として「白いカーネーション」を配ったところから、お母さんに感謝を伝える日として世界的に広まったというのが有名ですが、実は母の日という概念の起源はさらに古く、古代ギリシア時代に神々の母と言われていた「母リーア」に感謝の意味を込めて春祭りをしたことが始まりという説と、17世紀のイギリスで「マザーズ・サンデー」という日を、イースター(復活祭)の40日前の日曜日に定めて、出稼ぎ労働者に対し、母親と一緒に過ごせるように里帰りをさせていたことから始まったという説など様々です。
ちなみに、代表猪又の家でも、長女(小5)と次女(小3)の二人からお母さんへささやかなサプライズプレゼントがありました。
二人が協力し、お母さんに内緒で自分たちのお小遣いを出し合ってバラの花を購入(カーネーションではないところがご愛敬ですが、これはお母さんの一番好きな花がピンクのバラだということを事前リサーチした結果です)。雨の中、お母さんに分からないように抱えて運び、しばらくカバンの中に隠していたので、花びらが少し茶色に変色してしまっているのはまたまたご愛敬(笑)
そんな気遣いができる年頃になったんだと、子どもたちの成長をうれしく感じた一日でした。
|新潟県上越市・糸魚川市・妙高市の家づくり|自然素材の注文住宅工務店|木の家|高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|
2週間で再生回数500回達成
May 12, 2017
以前のブログ「人の暮らしを建てる会社」でご紹介したカネタ建設の会社紹介を兼ねたイメージ映像が、youtubeの公式チャンネルにUPされて昨日で2週間。なんとその間に既に500回以上の再生回数があり、予想以上の反響をいただくことができました。
上越地域の小さなまちの小さな会社の紹介映像ですが、短期間でこんなにたくさんの人から注目をいただけるのはとても珍しいこと。私たちとしても本当にうれしい限りです。あらためて、制作に関わっていただきました関係者の皆様に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
実は、この約1分間のイメージムービーとは別に、弊社のスタッフや考え方にフォーカスしたロングバージョンの紹介映像が近日中に公式チャンネルにUPされる予定です。こちらは、スタッフの普段の仕事風景や会社の考え方をより詳しくご紹介する映像になっていますので、ぜひお楽しみに。
|新潟県上越市・糸魚川市・妙高市の工務店|最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木のデザイン住宅をつくるハウスメーカー|高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|
オトナも夢中に
May 9, 2017
先日5/7(日)に開催されましたカネタ建設のGW最終日イベント「kaneta market」にはたくさんのお客様にご来場いただきました。この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
当日の様子をフォトダイジェストでお届けします。今回は写真のボリュームがかなりありますので、スクロールに苦労されるかもしれません(笑)
会場は糸魚川市内にある青海シーサイドパーク。看板・オブジェもスタッフの手づくりです。
目玉はなんといっても「モンスターをつくろう!!」。新聞紙だけで無限のイマジネーション!
この活動を展開しているのは、東日本大震災を機に活動を始めたモンスターズと呼ばれる3人組のチーム。頭の中のモヤモヤを身近にある新聞紙やテープで被り物を作って、モンスターに変身してしまおう!というワークショップなどをおこなっています。この日は、なんと東京からチームの一人、佐々木優子(ささゆう)さんが応援に駆けつけてくれました!
なんといっても主役はこどもたち・・・なんですが、けっこう大人も夢中になるのがモンスターズのすごいところ。みんな笑顔になります。
代表猪又と三女まおちゃん。全力で「ガオーーーッ!!」。
実はシッポ付いてます♪
この他にもたくさんのワークショップや店頭販売など盛りだくさん。
Zakka Treeさんの染物体験ワークショップも人気。
木の家マルシェでお馴染みのスゥイーツ工房くみさん。すでにモンスターに変身済み(笑)とてもお似合いです。
こちらもマルシェでお馴染み「ごはん麺」の妙高食品さん。今回は抹茶入りごはん麺が登場です。
土の香工房cotocotoさんもマルシェの常連メンバー。今回は新作の「紫蘇ジュース」が注目を集めていました。アレルギーの方に効果があるそうです。お試しあれ。
この日はお家相談室も開設。こちらにもお客様がご来店。
流木や松ぼっくりなどを利用しての木工ワークショップも大人、こども共に大人気。作品一つひとつが本当にかわいくて素敵です。作者とのギャップに笑う場面もありました。
スタッフの屋村さんが持ち込んだスラッグライン。これがなかなか難しい。けっこうハマります。
カネタンドリンクの販売もありました。味もくじ運で変わりますが、なんと1本1本におみくじが付いているという芸の細かさ(笑)
木の家マルシェのレギュラーメンバー。左からスゥイーツ工房くみさん、土の香工房cotocotoさん、妙高食品さん。いつもありがとうございます!
今回イベントに初参加いただきましたZakka Treeさん。染物体験のワークショップの他、個性的なアクセサリーをはじめ様々な雑貨の販売もありました。
代表猪又のモンスターづくりはエスカレートし、結果、ラスボス風に(笑)
しかし、
勇敢なちびっこモンスターたちに囲まれ・・・
あっけなく破壊されたのでした(笑)
会場は終日風が強く、新聞紙を飛ばされないようにおさえながらモンスターをつくるのに苦労しましたが、写真をご覧いただければお分かりのように、皆さん夢中で楽しんでいただき、たくさんの笑顔に囲まれた素敵なイベントになりました。ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
そして、出店者の
株式会社妙高食品さま
ザッカツリーさま
モンスターズさま
お忙しいところ、駆けつけてくださりありがとうございました!!
|上越・糸魚川・妙高で自然素材の注文住宅を|木の家をつくる工務店・ハウスメーカー|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|最高の地元ライフ|キノイエ|
GW最終日
May 7, 2017
本日はGW最終日。弊社では、最終日の本日、上越市内では地鎮祭、そして糸魚川市内では初の試みとなる新しいイベント企画「kaneta market」が開催されるなど、盛りだくさんの一日でした。
本日の詳しい様子は後日あらためてご紹介させていただきます。
ちなみに、代表猪又もこの連休中に少しお休みをいただき、家族6人で少しだけ羽を伸ばしました。猪又家は、中学生から幼稚園児まで年齢層が幅広く4人いますので、一つのレジャースポットでみんなが満足するように調整するのは極めて困難。なので、毎回行先と時間割が大変です(笑)
長女の薫子さん(小5)は逆バンジーに挑戦。見事宙返りに成功。
三女のまおちゃん。こどもパークで初挑戦。その結果は・・・!?
みなさんはどのような連休を過ごされましたか?
|新潟県上越市・糸魚川市・妙高市の工務店|自然素材の注文住宅|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|
社長のMUSIC BOXから(vol.5)
May 5, 2017
みなさん、GWをいかがお過ごしですか?
さて、本日5月5日は「こどもの日」。そんな日にお届けするブログの記事は、あえて真逆のテーマ(笑)オトナの皆様に向けてお送りする、恒例の「社長のMUSIC BOXから」シリーズの第5弾です。つかの間のオトナの休日気分をお楽しみください。
本日チョイスしたのは、1984年にデビューしたイギリスのバンド「SADE(シャーデー)」。ナイジェリア生まれの女性ヴォーカル シャーデー・アデューとSweetbackと呼ばれる3人組のバンドとのユニットで現在も活躍中。ブラック/アダルト・コンテンポラリーやジャズの要素がふんだんに盛り込まれた楽曲と彼女の甘くムーディーな歌声が生み出す怪しくも魅力的なサウンド。当時のロンドンのミュージックシーンから火がつき、瞬く間に世界中にヒットしました。デビュー作のアルバム『Diamond Life』は通算600万枚をセールスし、当時グラミー賞最優秀新人賞も獲得しています。これまでに発表したアルバムは非常に少ないのですが、粒ぞろいの作品ばかりです。
SADEの名を初めて耳にされた皆様にお勧めの代表作は2作。デビューアルバムに収録されている”Smooth Operator“と、1985年発表のセカンドアルバム『Promise』に収録されている”The Sweetest Taboo“。
「Smooth Operator」とは口が達者で要領のよい人のことを表す俗語。お金持ちで遊び人の危ない男だと知りつつも惹かれてしまう女性の歌のようですが、楽曲の素晴らしさでなんとなく大人の格好良さを感じてしまう不思議な曲です。
「Sweetest Taboo」については、これまた怪しい雰囲気が満載の曲。歌詞がとても意味深で、どのような取り方もできてしまいます。ここではあえて深い解説は控えますが、いずれにしても、大人の恋をSADEらしいムーディーなサウンドとアレンジで、聴き手を独特の世界に惹き込んでくれます。
そして、最後にもう1曲。”Cherish The Day“という曲をご紹介。こちらは1992年に発表されたアルバム『Love Deluxe』からの1曲。タイトルを和訳すると「毎日が愛おしい」という意味。「天国に行けなくてもかまわない」と思えるほどに、不安や打算を超越し、純粋に人を愛する喜びを知った者の心境を歌った曲でもあります。とにかく、ミュージックビデオに登場するシャーデー自身が格好いいのでぜひ視聴してみてください。
ちなみに、「社長のMUSIC BOX」を続けてお読みいただいている方は少しずつお気づきになったかもしれませんが、チョイスされているアーティストが主に1980年代に活躍したアーティストが中心になっています。それは、代表猪又の生まれが1971(昭和46)年のため、思春期から青春時代へ向かう中学~高校時代に流行したミュージックシーンの影響をたくさん受けているためです。こうして振り返ってみると、今回のSADEを筆頭に男女の怪しい関係を表現した曲が多く紹介されていますが、当時の猪又は歌詞の意味など全く知らずに聴いておりましたので、紹介する度に本人も赤面(笑)なお、ここでご紹介してきたのは洋楽が中心ですが、この他に邦楽アーティストのストックもたくさんありますので、そちらもいずれご紹介していきたいと思います。
ついでなので、そんな猪又の中学時代のフォトストックから一枚ご紹介。体育祭や学園祭では、応援団の中で団旗の製作や当時初めて応援合戦に段ボールの着ぐるみを導入するなど、当時からチョロチョロと動き回って美術・演出を担当していたという猪又。ん十年後にこんなところで自身の中学時代の趣味を紹介しているとは、当時の猪又も想像していなかったことでしょう。
この写真の中に代表猪又が・・・どちらにいるかお分かりでしょうか?
・・・最後の最後で、大人のムードを台無しにするような写真をお見せして申し訳ありません(笑)
<過去の記事>
|新潟県上越市・糸魚川市・妙高市の工務店|自然素材の注文住宅|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|
GW最終日の挑戦
May 2, 2017
いよいよ明日からGWの本丸がスタートします。みなさんはどんな連休をお過ごしになりますか?
さて、キノイエの母体であるカネタ建設では、今年(またまた)初の試みとして、GW最終日をとことん遊び尽くしていただこうと、楽しいイベントを企画いたしました。
その名も「kaneta market」。
企画者は広報企画担当の屋村さん。今年2月の入社ですが、あふれ出るアイディアと情熱が会社のスタッフを動かしました。表紙を見るだけでもちょっとワクワクしてくるイベント企画です。以下はその彼女からのメッセージです。
ゆっくりしたいGW最終日だって
ぎりぎりまで遊びたい!GWの最終日
金欠だから遠出できない…ぜーんぶ解決っっ!!楽しいコンテンツがたくさん…
あります!!
ゆっくりできるスペース
作ります!!
親子でできるワークショップ
もりだくさん!!
こだわったお店
集まります!!これがまさに
最高の地元ライフ… ( ̄▽ ̄)
イベントの詳細はWEBページをご覧ください!!
http://www.kaneta.co.jp/?p=11075
ちなみに、こちらのチラシは新聞折込には入りませんので、詳しくはウェブページをご参照ください。
GW最終日の予定がブランク・・・という方はぜひ遊びにいらしてください。
|上越・糸魚川・妙高で自然素材の注文住宅を|木の家をつくる工務店・ハウスメーカー|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|最高の地元ライフ|キノイエ|
大盛況!マルシェ&workshop
April 30, 2017
本日開催の「木の家マルシェ#4&workshop」はおかげさまで大盛況でした。
今回は折込チラシを入れずに、お客様や関係者への手配りやお便り等でのご案内でしたが、マルシェの仲間のネットワークも広がりつつあり、とてもたくさんのお客様にご来場いただきました。この場をお借りしまして心より厚く御礼申し上げます。
早速ですが、本日の様子をフォトダイジェストでどうぞ。
室内では、今回初の開催となりましたworkshopを開催。サボテン&多肉植物の寄せ植え、ミサンガづくりは大好評。事前予約も多数ありました。
こちらも今回初の試み。なんと「離れ」をこびと窯さんのパンの販売所に!今回のマルシェをスタートとして、5月は毎週木曜日と土曜日に「離れ」がこびと窯さんのお店になります。離れでの営業時間は15:00~17:00(11:00~14:30はこびと窯さんの店舗での販売)となりますので、ぜひ立ち寄りください。
こびと窯さん。マルシェの第1回目からずっとお付き合いいただいているかけがえのないパートナー。上越産無農薬玄米粉を使ったオーガニックなパンはファンが拡大中。
スウィーツ工房くみさん。妙高市産こしひかり玄米粉100%を使用した無添加スイーツ、玄米スイーツ。今回も学校給食にも取り入れられている揚げパンシリーズが大人気。弊社代表猪又の三人娘もカカオの揚げパンに夢中。
とうふ工房矢代さん(写真左・中央)。おしどり夫婦のおとうふ屋さんがお届けする手づくり豆腐は、国産大豆100%。添加物を一切使わずにがりだけでつくられています。子供の頃に食べた近所のあのお豆腐屋さんの味がこちらで楽しめます。
今回初参加の八百屋の土田さん。勉強熱心な期待の若き農家。全国各地から集めた選りすぐりの野菜やお米、そして昔ながらの製法にこだわった無添加本格調味料、環境に優しい生活雑貨を提供し、身体に、そして環境に優しいライフスタイルを提案します。
いよいよ2週間後に出産を控えて現在産休中のスタッフ藤田さんも差し入れをもって顔を出してくれました。現在おなかの赤ちゃんは既に3,100gを超えているようで、極めてスクスク順調です。
つかの間のスタッフランチショット。本日は程よい日差しのソトごはん日和。イベントの合間を縫って、会場のキノイエテラスでパクパク。
|上越・糸魚川・妙高で自然素材の注文住宅を|木の家をつくる工務店・ハウスメーカー|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|最高の地元ライフ|キノイエ|
人の暮らしを建てる会社
April 29, 2017
最高の映像クリエイターさんたちとのご縁をいただき、この度、私たちの会社のイメージムービーを制作していただきました。
まずは、完成したこちらのムービーをご覧ください。
手掛けていただいたのは、Perk inc.代表の小林宏明さん。イオンのトップバリュTVCFをはじめ、数多くの企業CFやミュージックビデオなどの制作も行うスペシャリスト。小林さんとは弊社のスタッフが以前の職場時代の旧知の仲。加えて、奥様が新潟のご出身ということもあり、ちょうど新潟に帰省する合間に軽い気持ちでご相談を持ち掛けたところ、とても多忙を極める中、快く打ち合わせの時間を割いていただいた上、こんな素晴らしい映像企画を提案してくれたのです。
その小林さんには、たくさんのクリエイター仲間たちがいます。今回、小林さんがチームとして選んだのは凄腕の二人。その一人、ディレクターの堀内祐輔さんは、若手ながら数々の有名ミュージシャンのビデオプロモーションを手掛ける業界内でもよく知られているフリーランスのビデオグラファー。そして、制作プロデュースはDomani inc.取締役の山形祐也さん。豊富な経験と類稀な構成センスをもつ実力派。お二人とも小林さんが「自身をもって紹介できる相棒」だそうで、たしかに三人の動きはまさに「阿吽の呼吸」。そして、会話を聴いているだけでも私たちにとってはとても刺激的な内容ばかりでした。
音楽とナレーションを担当してくださったのは、ミュージシャン「TOWAI」のめいりんさんと小島ケイタニーラブさん。NHKの「みんなのうた」をはじめ、様々な場面で活躍されている実力派ミュージシャンですが、なんと今回の映像のためだけにオリジナル曲を作曲していただきました。小林さんによると、お二人は最近結婚して夫婦になり、千葉の大きな家に引っ越したばかり。今回の映像制作にあたり、小林さんの頭の中でどうしても「彼らしかいない!」と頭によぎったそうで、急遽お二人に依頼をして、短期間の間にここまでの素晴らしい曲を書き下ろしてもらいました。そのチョイスは大正解で、めいりんさんのナレーションも映像イメージにぴったりでした。
限られた条件の中で、本来であればとても気軽にはお願いできないような仕事の依頼にも関わらず、私たちの考えを聞いて「やってみましょう!きっと今まで表現できていなかった御社の魅力が引き出せると思います。」と快く引き受けてくれた小林さん。しかも、当初は最小限のコストで抑えるため、2日間のロケで全てを撮り終えるという条件での新潟入りでしたが、いざ撮影を始めていく中で、自分たちが描いていたイメージの素材が撮りきれないと悟ると、「再度日をあらためて撮り直しに来ます」と、本当に後日追加撮影のために再度新潟入りして下さいました。・・・こんな豪華な制作陣が、新潟の片田舎の小さな建設会社の映像制作に本気になって取り組んでくれるというのは、本当にありがたいことです。完璧を求める小林さんたちのプロ意識の高さと懐の深さ、そして人情味に本当に頭が下がる思いです。
当初のコンテでは、もっと家づくりにフォーカスした住宅会社らしい映像を予定していたのですが、いざ実際のロケで弊社の事務所に入り、私たちスタッフの話をヒアリングしていく中で、三人がたどり着いたのは、「この会社の最大の魅力は”人”である」という答えでした。そこで、急遽構成を組み直し、「人の暮らしを建てる会社」という名コピーと共に、弊社のスタッフやお客様の人物像にとことんフォーカスされたオンリーワンの素晴らしい映像が生まれたのでした。
小林さん、堀内さん、山形さん、この度は本当にありがとうございました。素晴らしい出会いに心から感謝の気持ちでいっぱいです。また、一緒にお仕事ができればと思います。
なお、小林さんは、この他にも様々な事業に取り組まれており、このほど群馬県桐生市に「Purveyors(パーヴェイヤース)」というショップをオープンさせました。Purveyors(パーヴェイヤーズ)とは、日本語に訳すと「御用達」の意味があります。具体的には、フィールドワークと旅のコンセプトショップで、アウトドアの一流ブランド「ノルディスク」の日本正規代理店と提携し、サポートセンターとして展開するものです。工場の跡地をリノベーションしたショップが早くも全国から注目を集めています。ご興味がある方はぜひこちらにも足を運んでみてはいかがでしょう?
|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店・ハウスメーカー|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|
社長のMUSIC BOXから(vol.4)
April 23, 2017
代表猪又の完全なる趣味の世界をご紹介する「社長のMUSIC BOXから」。早くも第4弾のご紹介です。
今回は、予告通り男性ミュージシャンの中からのセレクト。1970年代後半から1980年代半ばにかけて活躍したイギリスの伝説的ロックバンド「The Police(ザ・ポリス)」のご紹介です。昭和30~40年代生まれの洋楽愛好家にはおなじみのアーティスト。
ベーシスト兼ヴォーカリストのスティングを中心に結成された3人組のユニット。ビートの利いた骨太なロックサウンドの中に、レゲエ的な要素もミックスされた斬新なサウンドが特徴で、当時はホワイト・レゲエとカテゴライズされることもありました。中でも個性的でハスキーな歌声が魅力のスティングは、ベーシストとしても一流で、古典的なソウルやラテンロックを踏まえつつ、レゲエ、ジャズのテイストがより大胆に取り入れられているのが特徴。そんな強烈な個性と楽曲センスをもつスティングが作詞・作曲のほとんどを担当しているこのバンドが、時のミュージックシーンで不動の地位を築くまでには、大した時間を要しませんでした。
1978年にアルバム『Outlandos d’Amour(アウトランドス・ダムール)』でデビューし、”Roxanne(ロクサーヌ)“などで注目を浴びた彼ら。翌1979年には、2ndアルバム『Reggatta de Blanc(白いレガッタ)』を発表。収録曲”Message in a bottle(孤独のメッセージ)“が大ヒット。その後も数々のヒット曲を生み出します。
特に、この曲を聴けば、多くの人が気付くであろう”Every Breath You Take(みつめていたい)“は、1983年に発表された5作目のアルバム『Synchronicity(シンクロニシティー)』からのシングルカット。アルバムは、Billboard 200にて17週連続1位を獲得。先行してシングルカットされたこの曲 も、Billboard Hot 100で8週連続1位を獲得し、さらに年間チャート1位にも輝いています。
Every breath you take
Every move you make
Every bond you break
Every step you take
I’ll be watching you
君の呼吸のすべて
君の動作のすべて
君が断つ きずなのすべて
君の足取りのすべてを
ひとつ残らず僕は見張っていよう
軽快なリズムの中に流れるキャッチ—なメロディライン。一度聴いたら忘れられない素晴らしい楽曲。ラブソングとして不朽の名作として多くの人に認知されており、過去に何度もCMでも起用されたことのあるこの曲、実は「嫌いになっても、嘘をついても、別れても、ずっとずっと君を見張っているよ」というストーカーの歌。甘いメロディで、やさしい語り口も、次第に過激さが増すあたりが、非常にリアルです。そんな曲が皮肉なことに、アメリカでは結婚式の定番ソングになっているというからおもしろいです。
そんなザ・ポリスは、このアルバムを最後に1984年1月に活動停止を宣言しています。その後、一時再結成の動きもありましたが、新たなアルバムが製作されることはありませんでした。
ヴォーカルのスティングは、その後ソロ・アーティストとして活動。その類稀な才能はさらに幅広い音楽ジャンルを切り開き、数々のヒット作を世に送り出しています。中でも最も名作と呼ばれているのは、1988年にシングル発表した”Englishman In New York“。
タイトル通り、ニューヨークに暮らすイギリス人の心を描いた曲。スティング自身もイングリッシュマンでニューヨークに在住。自分がイギリス人=異邦人であることを思い知らされることが多く、この曲はその孤独な思いと共に、自分自身であり続けることに対する誇りを歌った曲であると多くの人に思われていました。しかし、実際は当時、ゲイだとカミングアウトしたイギリス人作家のクウェンティン・クリスプの勇気を称えて、スティングが書き下ろした曲なのだそうです。どんな差別や偏見にも負けず、孤独の中で戦っていたことに対する讃美歌だったのです。美しいメロディラインの中に、強い自我をもって生きるスティングの人生観がうかがえる素晴らしい作品です。
<過去の記事>
|新潟県上越市・糸魚川市・妙高市の工務店|自然素材の注文住宅|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|