• HOME
  • kinoieブログ

Staff Blog Staff Blog

たくさんのご来場ありがとうございました。(冬の暮らし方見学会)


November 27, 2016

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 27, 2016

本日は、「冬の暮らし方見学会」の二日目。本日も大勢のお客様にご来場いただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

本日は、昨日にも増して事前ご予約のお客様並びに当日ご来場のお客様に囲まれ、終日とても賑やかな見学・相談会となりました。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

ここのところ、1組1組とても家づくりに真剣なお客様のご相談、お打ち合わせが増えてきています。中には、キノイエのブログや刊行物に隅々まで目を通してお越しいただく方もあり、それだけに私たちも真剣にお応えできるよう、様々な資料をご用意してご説明させていただいています。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

特に、住まいの性能と生涯コストとの関係、今やどれを選んでよいのか分からなくなるほど溢れている住宅設備や仕様の情報、本当に悩まれているお客様がたくさんいらっしゃいます。そんな方こそ、ぜひこのキノイエの住まいで、ゆっくりと腰を下ろし、少し冷静になって「暮らす」ことの本質について考えてみてはいかがでしょう?

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

「小さくつくって大きく暮らす」、「最高の地元ライフ」、「今だけでなく、これから先」、「上越地域の暮らし」、「共に歳を重ねること」、「価値が増す家」等・・・そんなことについて、皆様と本音で語り合える場をご提供したいと考えています。

 

 

12月17日(土)・18日(日)は、「本物の木の家のつくり方 見学・相談会」です。相談会と言っても、「何から聞いていいのかわからない」という方、大歓迎です。家づくりはそこから始まります。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。

 

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

冬の暮らし方見学会(一日目)


November 26, 2016

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 26, 2016

本日は、「冬の暮らし方見学会」の初日でした。速報で、本日の様子を簡単にレポートいたします。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

お天気に恵まれた一日でしたが、日陰になるととたんに肌寒さが感じられる、典型的な冬の始まりの一日。なので、ご来場いただいたお客様は皆、会場である「塩屋新田の家」の玄関の中に入った瞬間、「わぁ!とても暖かいですね!」、「本当にエアコン1台でこの暖かさなんですか?」と驚きの感想を口々にされていました。そういう意味では、まさにこれからがキノイエの本当の実力を感じていただける季節だといえます。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

会場では、朝10時のオープンからお打ち合わせのお客様、そして午前中はクリスマスリースづくりにご予約のお客様で賑やかなスタート。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

クリスマスリースづくりは、スタッフで用意した数々の飾りつけパーツに、参考完成見本などを用意して、お客様とスタッフでわいわいと会話しながら楽しく作業。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

「クリスマスリースづくりは初めて。」「『kinoie times』の告知を見てとても興味を持った。」というお客様もご来場。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

あっという間の2時間。数々の素敵なリースが完成しました。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

午後は、クリスマスオーナメントづくり。こちらも、事前、当日ご予約のお客様で楽しくクラフトタイム。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

予告通り、こちらのオーナメントの元になる羊毛フェルトは、事前にスタッフがせっせと一つずつ丸めたものをご用意。なんと最初は1つの球を作るのに1~2時間もかかったのだそうで、その苦労を思うと感慨深いものが・・・(笑)

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

用意された羊毛の球に、色の違う羊毛フェルト針で差し込みながら思い思いの模様をつくっていきます。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

そして、会場では、スタッフ特性のポトフのふるまい。最年少女性スタッフIさんと上越支店女性スタッフNさんの共同作業。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

スタッフも美味しくいただきました。反省点は、ウィンナーに「お徳用」を使用してしまったこと(笑)。意外にも味にうるさい(?)社長から「そこ、大事!」と指摘が入ってしまいました。次回はさらに味にこだわりたいと思います。

 

 

冬の暮らし方見学会」は、明日27日(日)16時まで開催中です。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

見えないコスト


November 25, 2016

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 25, 2016

月並みな言葉かもしれませんが、家は多くの人にとって一生に一度の買い物です。一度購入すれば、平均して30年間は取り換えのきかない大きな買い物です。

 

 

しかし、自動車やパソコンのように、性能の違いが明確に比較できる指標が少なく、また分かりにくいということから、なんとなく、見た目の価格とデザインで選んでしまっているという現象が起きているのが、現在の住宅業界です。住宅ローンと月々の支払額、それに見合う建物総額はいくら・・・といったような基準はとても重要ですが、その表面的な金額だけで、住まいの購入を決めてしまうと、後々の暮らしで大きな損失を被る可能性もあります。

 

 

住宅購入時、多くの人にとって見えてこない真実があります。それは、ずばり「建物性能と生涯コストの関係」です。

 

 

自動車の場合、燃費という表示があります。みなさんは自動車を購入するにあたって、当然のように燃費の比較を行ったうえで、ご自身のライフスタイルや好みにあった車種を選んでいます。燃費は計算がしやすく、自分が運転する距離に応じて、年間どのくらいのガソリン代を払うことになるのかを予想することができます。プリウスの車体価格は他のコンパクトカーに比べて決して安くはありませんが、非常に売れ行きが好調であることから見ても商品の性能とその後のランニングコストのバランスがいかに重要であるかということがお分かりいただけると思います。

 

 

 

 

ところが、住宅の場合、購入後の住まいの燃費と生涯コストを計算した上で、好みに合うデザインやスタイルを選んで購入される方はほとんどいません。

 

 

下のイメージ図をご覧ください。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

住まいは、自動車以上に購入した後のコストがとても重要になります。そして、その購入後のコストに大きく影響するのが、建物の外皮性能や使用される建材等のレベルです。キノイエのブログでは、かねてより、建物の性能を上げることが、健康、コスト、そして暮らしやすさに大きな影響を与えるということをお伝えしてきました。そして、キノイエでは、これから住まいを考える人に、ご自身が建てようとする家の性能とその後の燃費がどのくらいのになるのかを具体的な金額の目安としてご提示するようにしています。

 

 

この「住まいの燃費表示」については、後日こちらのブログにて詳しくお伝えしていこうと思います。

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

手づくりリースとオーナメント


November 24, 2016

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 24, 2016

今週末11月26日(土)・27日(日)に開催される「冬の暮らし方見学会」で、クリスマスリースづくりとクリスマスオーナメントづくりを行います。季節柄、とてもタイムリーな企画ということもあってか、現在、既に数組の事前ご予約申し込みが入っております。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

ちなみに、告知ページで使用されているリース、オーナメントの写真は、全てキノイエスタッフの試作品。今回の企画をきっかけに、女性設計スタッフのF、女性事務スタッフのNが挑戦しました。以下、彼女たちの挑戦結果をレポートしてみました。

 

 

まずは、クリスマスリースづくり。こちらは、設計女性スタッフFが挑戦。まずリースのデザイン(飾り付けの配置バランス)を考え、大きな飾りからポイント的にグルーガンでとめていきます。この時に、リースを正面から見ると言うよりは少し傾けて、少し見下ろすような感じで取り付けると完成して飾った時にキレイに仕上がります。

 


大きい飾りを付けたら、中小と順番にグルーガンでとめていきます。この時に、あまりゴテゴテにグルーガンで接着し過ぎると、仕上がりの時にはみ出て汚く見えるので要注意です。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 


少し接着剤が見えてしまったり、飾りと飾りの隙間が気になる様なところは、最後に雪に見立てた綿や、パールの飾りを詰めてあげれば、キレイに仕上がります。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

これで完成です。

 

 

続いて、オーナメントづくり。こちらは主婦でもある事務スタッフNがなんと二人の息子さんと共に挑戦。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

フェルトのオーナメントは、少しずつ羊毛を専用のニードルで刺し絡めながらも、手のひらで圧を加え丸める作業の繰り返しなので、結構単調です。家族の中ではミシンを改造して作れないものかと悩んだり、設計スタッフのFからは、ニードルに万歩計を付けたらどうか?とアドバイスをもらったり。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

実は、最初、直径5センチの羊毛フェルト玉を一個作るだけで、なんと1時間半〜2時間もかかってしまいました。なので、家族は無言で黙々と無心で作り続け、時々邪念が入ると指をニードルで刺すという制裁が・・・(笑)そんな教訓から、イベント当日は、お客様には完成したフェルト玉に模様をつけてもらう予定ですのでご安心ください。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|
ちなみに、スタッフNのA型のご長男の作品は、力が強く、丸めるのも早くて、細かな仕上げは作業も性格的に向いているようなので、最初から素晴らしく質のよいフェルト玉が完成しました。ただ、自分の好きな模様(ポケモンボールなど)しか作らないのと、普段家にいないため、戦力外を宣告されたそうです(笑)

 

O型のご次男は、受験生ながらも勉強の合間の気分転換に手伝ってくれました。最初は目の荒いフェルト玉だったのですが、慣れて来て質の良いフェルト玉が作れるようになりました。彼の場合は、玉のみの作成で、さすがに模様までは性格的に難しかったみたいです。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

今週末は、そんな二人の苦労話をひっさげて、皆様とリース、オーナメントづくりを楽しみたいと思います。

 

 

<冬の暮らし方見学会>

開  催  日: 2016年11月26日(土)・27日(日)

時  間: 10:00a.m.~4:00p.m.

場  所: キノイエ 上越モデルハウス「塩屋新田の家」

新潟県上越市塩屋新田地内(きらめきタウン内)
https://goo.gl/maps/Sy7W184KAcz

お問合せ: 0120-470-456(キノイエ係)

 

【クリスマスリースづくり体験】

① 26日(土) 10:30a.m.~12:00p.m. ② 27日(日) 1:30p.m.~3:00p.m.

 

【クリスマスオーナメントづくり体験】

① 26日(土) 1:30p.m.~3:00p.m. ② 27日(日) 10:30a.m.~12:00p.m.

 

※各回先着限定5組(予約可)

※開催日により時間が異なります。(お一人様1回限り)
※それぞれ数に限りがございますので、事前のご予約が確実です。詳しくはこちらからお申込み下さい。

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

 

 

 

 

 

冬の暮らし方見学会


November 23, 2016

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 23, 2016

いよいよ今週末11月26日(土)・27日(日)は「冬の暮らし方見学会」を開催いたします。

 

 

キノイエ

 

 

キノイエの性能の実力がいちばん感じられる季節が冬。エアコン1台でこの暖かさ!本物の高性能エコ住宅の実力を体感していただくには最高の季節になります。デザイン×気密断熱性能×本物素材・・・高い次元でバランスのとれた住まいをつくることが私たちキノイエの使命。住宅の価値はどこで差がつくのか、そんな部分をぜひご覧いただければと思います。

 

 

そして、寒い冬こそ、家時間が楽しくなる・・・そんな暮らしのイメージを見ていただける設えになっています。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

また、当日は、ご来場特典として、スタッフ特製ポトフのふるまいサービス、クリスマスリースづくり、クリスマスオーナメントづくりの体験コーナーをご用意いたしました。クリスマスリース・オーナメントはそれぞれ数に限りがございますので事前のご予約が確実です。現在、既にお申し込みが少しずつ入ってきておりますので、ご検討中の方はお早めに。詳しくは下記までお問合せ下さい。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

※ポトフの写真はイメージです。

 

 

開  催  日: 2016年11月26日(土)・27日(日)

時  間: 10:00a.m.~4:00p.m.

場  所: キノイエ 上越モデルハウス「塩屋新田の家」

新潟県上越市塩屋新田地内(きらめきタウン内)
https://goo.gl/maps/Sy7W184KAcz

お問合せ: 0120-470-456(キノイエ係)

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

【クリスマスリースづくり体験】

① 26日(土) 10:30a.m.~12:00p.m. ② 27日(日) 1:30p.m.~3:00p.m.

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

【クリスマスオーナメントづくり体験】

① 26日(土) 1:30p.m.~3:00p.m. ② 27日(日) 10:30a.m.~12:00p.m.

 

※各回先着限定5組(予約可)

※開催日により時間が異なります。(お一人様1回限り)
※それぞれ数に限りがございますので、事前のご予約が確実です。詳しくはこちらからお申込み下さい。

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

全てが設計


November 22, 2016

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 22, 2016

塩屋新田の家の二階には、東面に四角い大きなウィンドウを配置しています。まさにこの家の顔であり、朝の光を取り入れる重要な窓です。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

写真は、とある日の午前中に撮影したもの。ファサードに植えた長寿桜の木の影が光の反射で、漆喰の白壁に美しいアートを描いています。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

人間はそもそも自然の木に囲まれて暮らしてきた歴史があります。だから、ソトの自然をナカにどう取り込むかということが居心地の良さを決める大きな要素になっていると思います。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

木を1本植えるにしても、樹種選びと設置場所も全てが設計です。キノイエでは、かねてよりソトとナカをつなぐ暮らしの大切さを伝えてきました。家づくりはゾーニングと庭づくりまでがセットで考えることで、本当の意味でコンパクトでハイクオリティ、かつコストバランスのいい家を持つことにつながり、物心両面で永く資産価値の残る買い物になるのではないかと考えています。

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

木の家マルシェ#3開催報告


November 21, 2016

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 21, 2016

昨日11月20日(日)は、「木の家マルシェ#3」を開催させていただきました。

 

img_0849m

 

 

当日はあいにくの雨模様で、終日とても寒い一日でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。ご来場いただきました皆様にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 

 

img_0854m

 

 

昨日の模様の一部をフォトダイジェストでご紹介したいと思います。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

まずは、マルシェ第1回開催から全3回ご出店いただいている「こびと窯」さん。イーストや市販の天然酵母は一切使わず、自家採取、自家培養の5種の自家製天然酵母を使用。古来の”石窯焼き”を再現したオーブンによって、 香り高い独特の風味のパンを焼き上げる人気店。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

当日は他のイベントと重なっているにもかかわらず、奥様と手分けしての木の家マルシェご出店。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

いつもこびと窯さん目当ての常連のお客様がご来場いただいていますが、今回も同様に常連さんがご来場。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

相変わらずの人気の高さ。パンもみるみる品切れになっていきました。

 

 

 

img_0867m

 

 

続いて、こちらも全3回毎回ご出店いただいている「土の香工房cotocoto」さん。今回は代表の早津薫さんが自らご対応いただきました。

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

スタッフにも大人気の「バジル塩麴」をはじめ、数々の乾燥食材が販売されました。また、唐辛子塩麹は、これからの季節の鍋物にとてもよく合います。スタッフの個人的な好みですが、「両商品にマヨネーズを1:1の割合で入れるとディップソースになるので、冬の夕食メニューは温野菜サラダが定番になりそう。」とのこと。気になる方は是非お試しあれ。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

ちなみに、余談ですが、代表の薫さんは大の動物好き。家では、犬、猫の他にヤギやポニーまで飼っているのだそうです。

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

続いて、第1回目に続き、2回目の出店となりました「スゥイーツ工房くみ」さん。妙高市産こしひかり玄米粉を100% 挽いて使用した数々の創作スゥイーツが人気。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

妙高市内の学校給食でも登場したことのある米粉の揚げパンも人気。今回は、定番のプレーンの他、きな粉、ココア味も販売。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

今回は、新作の「かぼちゃシフォンケーキ」がご自身としては納得の出来ではなかったということで、なんと他の商品ご購入者の皆様におまけとして無料進呈されていましたが、食べてみると本当においしい!妥協を許さないくみさんのスゥイーツづくりへの飽くなきこだわりの強さが人気の秘密なんだとあらためて実感しました。

 

 

 

img_0866m

 

 

そして、前回に続き2回目のご出店「とうふ工房矢代」さん。今回はご夫婦でご参加いただきました。今どきの豆腐には珍しく、にがりだけで固めた特撰とうふは100%国産の大粒大豆を厳選使用。ジューシーな手作り湯葉や濃厚な手作り豆腐がオススメです。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

油揚げなどは、菜種油を使い、どの豆腐店よりも高い頻度で油を交換することで、他には出せない味を生み出しています。常連さんは、油の交換タイミングまで味で分かるのだそうです。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

ご夫婦はまだ新婚ホヤホヤだそうです。実は、奥様は元来、大のお豆腐嫌いだったそうですが、この矢代さんのとうふだけは大好きになるほど惚れ込んだそうです。素敵なご夫婦とこだわりの豆腐、夫婦二人三脚でこだわりの豆腐づくり。これからの展開がとても楽しみです。

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

モデルハウスの見学の方もたくさんのお客様にご来場いただきました。

 

 

img_0951m

 

 

「小さくつくって大きく暮らす」キノイエのエコで健康な暮らし方に共感され、とても熱心に説明を聞いていかれるお客様が多く、皆様の関心の高さを実感しました。

 

 

img_0949m

 

 

 

img_0906m

 

 

スタッフTの愛犬も遊びに来ました。

 

 

img_0939m

 

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

毎回強く感じるのは、参加されている出店者の皆様のモノづくりに対するこだわりと愛着。「ウチの商品は本当にいいんですよ!」と語る皆さまのその表情からは、自信と誇り、そしてこの地域に対する深い愛着が滲み出ています。また、出店者さん同士が材料の事、加工の仕方等、積極的に意見交換を行っていました。本当に熱心ですね。いつかコラボ商品ができるといいなと期待がふくらみます。

 

 

こんな素晴らしい仲間と共に、素敵なイベントが開催できることにあらためて感謝の気持ちでいっぱいです。第4回目は、来年の開催を検討中です。次回もまたお楽しみに。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

 

冬の暮らし方見学会|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

コールドドラフト


November 20, 2016

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 20, 2016

暖房器具でお部屋を暖めているのに、なぜか足下が冷えてしまうという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。もしかすると、その多くは「自分が冷え性だから」と思われている方もいるかもしれません。しかし、実際はそうとは限りません。

 

 

部屋の温度は暖房器具の設定通りに暖まっているのに、なぜか足下が寒くなる・・・その犯人は、住宅の中で起きている「コールドドラフト」という現象である場合が多いのです。

 

 

コールドドラフト現象とは、冷たい外気に接している窓が冷えて、その窓に触れた室内の空気が冷やされて発生する下降冷気のことをいいます。家の中でいちばん熱が逃げる場所、それは窓です。そのため窓の性能を上げることは必須ですが、高性能の窓でも必ずコールドドラフトの発生リスクは残ります。コールドドラフトによって室内に温度差が生じると、お部屋の快適性を損なうばかりか、冷え性が悪化するなど身体的にも悪影響が生じる場合 があります。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

コールドドラフトの仕組み(YKKAP資料より)

 

 

空気の性質は単純です。暖まった空気は、上方へと昇っていき、空気の温度が下がってくると下方へ落ちてきます。また暖められると上方へ…と空気の流れ(=対流)が作られます。この2つの性質を組み合わせて対流を上手くコントロールし、窓ガラスからのコールドドラフトを防ぎ、輻射熱で躯体を暖めるような場所へ輻射暖房を設置する事が重要です。

 

 

キノイエでは、床下にエアコンを配置し、床下全体を温めて輻射熱を発生させます。その輻射熱の出口となるガラリの位置を窓付近に多く配置することで、この対流をコントロールしています。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

住まいの快適性は、断熱・気密の性能+窓の性能+冷暖房機器の性能に加え、室内空気の「対流」をコントロールするメカニズムを掌握することではじめて実現できます。コストパフォーマンスの良さは、それぞれの性能を100%生かし切るバランスが重要。そのことを理解している住宅会社を選びましょう。

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

明日はマルシェ#3です


November 19, 2016

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 19, 2016

明日は、いよいよ「木の家マルシェ#3」が開催されます。新聞折込にて『kinoie times vol.3』も配布されましたので、マルシェの告知情報を目にされた方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

あいにく明日の天気予報は雨。あまり芳しくないのが残念ですが、会場の塩屋新田の家に設置されていますカーポートやイベント用の雨除けを設置しての開催となりますので、安心してお買い物を楽しんでいただけるようになっています。

 

 

木の家マルシェ#2

 

木の家マルシェ

 

 

繰り返しになりますが、『木の家マルシェ』とは、衣食住の分野における『地産地消』の大切さと『安心・安全・健康 』な暮らしに共感する仲間たちの手によってつくられる「小さな暮らしの市場」です。この上越地域で暮らす人たちの手による、この地域で生まれたモノや技術。その中でも、暮らしに身近で彩りを与えてくれる選りすぐりのモノ、コトを集め、実際の住まいと暮らし方を通じてもっと多くの方に感じていただきたい・・・そんな思いで企画させていただいています。

 

 

木の家マルシェ

 

 

また、このマルシェを通じてつながる人の輪にも大きな魅力を感じています。モノづくり、地元志向、ライフスタイルで共感の輪が広がっていくこと、物売りではなく「コト売り」の仲間が集まることで、地域の皆様に長く愛される仕事を創造していきたいと考えています。

 

 

木の家マルシェ

 

9月18日(日)開催 第1回目の「木の家マルシェ」 今回もこびと窯さん、スゥイーツ工房くみさん、土の香工房cotocotoさん等、今回の出店メンバーが初顔合わせしました。

 

 

 

木の家マルシェ#2

 

10月30日(日)開催の「木の家マルシェ#2」 こびと窯さん、土の香工房cotocotoさんに加え、「ごはん麺」の妙高食品さん、とうふ工房矢代さんが初参加。

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

そして、今回は、第1回、第2回の参加店舗の皆様がリピート出店していただいています。少しずつこのマルシェの認知も広がりつつありますので、出店仲間の皆さんと共に‟小さくて大きな”マルシェに育てていきたいと思います。

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

 

 

 

 

 

撮影日和


November 18, 2016

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

November 18, 2016

本日は、上越市内某所にて「とことん薪ストーブライフを楽しむ家(仮)」の撮影日でした。お施主様がモデルとして登場です。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

お天気に恵まれ、開放的な吹き抜けと薪ストーブのあるリビングの温かい雰囲気が最大限伝わる画が撮影できました。また、旗竿地の奥は川沿いの雑木林のため、視線を気にせず、外の緑をたっぷり取り込める南東窓からの借景と合わせ、薪ストーブライフにぴったりのロケーションであることが伝わりやすい写真に仕上がりました。

 

 

|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

ちなみに、こちらの住まいはキノイエブランドではなく、カネタ建設のオンリーワンデザイン住宅として、来る12月3日(土)・4日(日)の2日間、完成見学会の開催が決定しています。キノイエでも標準仕様としているプレウォール工法を採用した高気密高断熱の高性能エコ住宅。詳しくは、近日中に、カネタ建設のウェブサイトの方で紹介されますので、こちらもお楽しみに。

 

 

 

木の家マルシェ#3|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅・高性能エコハウスの新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

 

 

1666768697084

月別ブログ記事月別ブログ記事

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
資料請求 モデルハウス
Copyright c kaneta All Rights Reserved.